このページの先頭

宮崎市漁協のおさかな

アジ(鯵)

アジはマアジ、丸アジ、メアジ、ムロアジなどがあるが、アジといえば普通マアジを指す。暑さで食欲がおとろえたとき、アジの中でも一番美味しいマアジが旬。開き干しにすると、うま味が一段と加わり、特に一塩の生干しは絶品です。晴れ上がった日に一日干しにし、翌日召し上がれば文句なし。クサヤの干物はムロアジが材料になっています。

ローカルナビゲーション

漁法:旋網

旋網

魚群のまわりに網を入れ、魚を群ごと一網打尽にする。他にもサバやイワシなどの多獲性回遊魚も漁獲します。

レシピ:焼アジの押し寿司

焼アジの押し寿司
材料
  • アジ(中)…2尾
  • 胡麻…少々
  • 塩…少々
  • トロロ昆布…適量
  • 柚子(または木の芽)…少々
●酢飯
  • 米…3合
  • 酢…大さじ4
  • 砂糖…大さじ3
  • 塩…小さじ1
  • だし昆布…1枚(約10cm×10cm)
●みょうがの甘酢漬け
  • みょうが…3個/li>
  • 酢…大さじ4
  • 砂糖…大さじ2

※みょうがの代わりに生姜を使ってもおいしいです。(市販の物でもOK!)

作り方
  1. お米を研ぎ、ザルにあげ1時間ほどおいて炊飯器に移し、だし昆布と水を加え炊く。
  2. 鍋に酢飯用の酢、砂糖、塩を加え一煮たちしたら、炊き上がったご飯と合わせる。
  3. アジは内臓を取り出し塩焼きにし、皮や骨などを取り除き身をほぐし、胡麻と塩(少々)を加え混ぜておく。
  4. 鍋に甘酢用の酢、砂糖を入れ、一煮たちしたら火を止め冷ます。みょうがは薄くきって塩もみし、冷ました甘酢に漬けておく。
  5. 押し寿司の型にラップを敷き、酢飯→焼アジ→酢飯→みょうがの甘酢漬け→酢飯 の順に敷き詰め、最後にトロロ昆布を敷き、刻んだ柚子(少々)を飾りつける。更にラップを掛け、上から押し固める。そのまま10分程度おいてなじませる。
  6. 型から抜き出し、適当な大きさに切り分けてできあがり!
ポイント

※水を少なめにして、少し固めのご飯を炊く。

※型がない場合は、タッパーやバット等を利用してください。

※ラップのまま切り分けると、扱いやすいですよ。